
 今日はジャズシンガーの吉野美知子先生にお誘いいただき
 丸の内コットンクラブへ。
 先生の大好きなスウェーデンのジャズシンガー、
 Rigmor Gustafssonさんの初来日ライブ。
 ライブの始まる前に
 丸の内でウィンドウショッピングをし(見てるだけー)
 ↑の写真の三菱一号館美術館を覗いてみようかと思いきや
 残念ながら今日からメンテナンスで休館。
 それでもってTOKIAの焼き鳥屋さんで盛り上がってから
 いざ、リグモールさんのライブ会場へ。
 ピアノ・ギター・ボーカルという編成。
 ギターはずっとNYを拠点にしていて
 今年から日本に戻られているという井上智さん。
 そしてピアノはリグモールさんと同じく
 スウェーデンからいらしたカール・オルジェさん。
 いやぁ…、すごく良かったです…T-T。
 クリエイティブでクール、
 かつ彼女のかもし出すキュートな雰囲気。
 しかもすごく巧い!!!!
 難しいスキャットとかやってても
 全然いやみなくすーっと心に溶け込んでくる。
 水色の空のような音楽。
 すごくすごく素敵でした。
 刺激を受けました。
 ああ。
 もちろん縛りや決まりゴトやしがらみ?はあるけれど、
 音楽は自由だ。
 すごく自由だ。
 でも自由にするもしないも
 自分次第だ。
 仕事だとか、お金だとか、お金だとか(くどい)…
 何かのせいにしないで
 やりたいことをやろう。
 音楽を。
 って、
 なんだか帰り道の電車の中で
 そんなコトをずっと考えてしまいました。(笑)
 久しぶりに
 ものすごく歌いたくなりました。
 先生、お誘いいただき
 本当にありがとうございました。
 リグモールさんの音楽に今夜出会うことが出来て
 すごくすごく良かったですT-T。
 ハッとしてグーッ。
 YouTubeに今夜歌われた
 バートバカラックさんの名曲
 「Alfie」がアップされていたので、是非!
 映像はピアノトリオですが、
 今夜のギターの井上さんとピアノのカールさんのデュオも
 すごくすごく良かったですT-T。
 
 Rigmor Gustafsson- Alfie
 この曲はこちらのアルバムに収録されています。
 「Close to You / Rigmor Gustafsson」(2005)
 戻りが遅くなっちゃったけれど
 ちょっとすっぴちゃんを起こして夜のお薬を…。
 
 すっぴ~。
 今夜はハッと出来た嬉しい夜だったよ。
 眠いとこ、起こしちゃって
 しかも私、テンション高くてごめんね~T-T。
 明日もがんばろーっ!おーっ!
音楽のジャンルってすごくおおいんですね。mikicoさんのところでこうしていろいろ紹介されているジャンルだけでもたくさん。
たのしい一日をすごされたんですね。共通の趣味をもつ人と過ごす時間って本当にいいもんでしょうね。うらやましいな~。
すっぴちゃんのたち方本当にかわいいです。
そしてmikicoさんの服の花柄がすごく気になる。
そうそう朝顔ね、この前実家で母から聞いたんですが、どんどん背かのびるものなんで先の芽をきってあげると横にのびていいそうです。そしてきった先の茎は土にさしておくとまたのびるそうです。近所のおじさんから教わったらしんですけどね。けっきょく切った茎をさすから量的には減らずなんですが丈は低くなるからいいのかも。
引越し、ご自身でされたんですか?うちは重機が多いので引越しの車も3台でした。私もとうちゃんも荷物がおおいんです。できるだけ最近は物をふやさないように心掛けてるんですけどね。
とちもんさん
コメントをいつも本当にありがとうございますっ!!!
そうですね…。いつも前に向かって走りつづけている先輩方には
本当に刺激をいただきまして…、
すごく貴重な時間だなぁ、とありがたく思っております。。。
はー、私もがんばらないとT-T。。。
出かけてしまう日は
いつも寝ているすっぴを起こして
お薬をあげなくてはならないので
申し訳ないなー、って思いながら起きてもらっています。。
今日も一日出ておりまして、
また起こしてお薬したのですが、
お薬飲みながらうとうと寝てました。
ごめんー、すっぴー。
朝顔!
そうだったんですかーーーーーーーーー!
なるほどーーーーーーーーーーっ!!!
すごい勉強になりました!ありがとうございますっ!
去年も、伸びるだけ伸びて大変なことになって
秋を迎えたのですが、
今度からは芽を切って横方向への伸ばしを
絶対やってみますっ!
挿し枝ってすごいことですよね。
いつもものすごい不思議、、そして生命力に感動です…。
引越し。
ここ10年で二回引越しをしましたが
軽トラを持っている方や友人、親戚のご協力をいただき
業者さんには一度も頼んだことがないんです。
今や業者さんにお願いすることは、
ものすごい憧れになっています。
もうあんな大変なのはヤダナーT-T。
とちもんさんのおうちには重機があるのですね。
すごいなー!
うちこそ駄モノばかり、モノがあふれていて
本当に減らさなくっちゃっ、て思います。
片付けもがんばらなくっちゃ!(苦笑)