
 8月になりましたー!
 今日もとっても暑かったですね。
 すっぴは毎日のように水浴びをしています。
 水浴びのおかげなのか、
 毎日ちょっとずつ卵の黄身を食べているおかげなのか、
 ハゲちょびんもすこしずつ治ってきています。
 写真↑は、水浴び後、
 得意げになってロバのフィギュアの前を通過するすっぴ。
 
 そして、食べて、飛んで、水浴び後、
 ほんわり温かいノートパソコンの上で
 首をかしげ、くちばし埋めていねむりのすっぴ。
 この姿勢でよく昼寝をしていますが、
 首、痛くないのかなぁ…。
 ムチウチ症の私には出来ない技です。(笑)
 
 ゴーヤのお花もたくさん咲いています。
 でも、↑の写真のように雄花ばっかり…。
 でも黄色いお花がたくさんの咲いてくれているので
 ハナムグリさんや、蝶チョさんたちが
 たくさん来てくれています。
 雌花は咲いてないかな?と、チェックするのが
 これまた、毎朝の楽しみの一つですが…。
 
 雌花のつぼみさん、今朝はすごく大きく膨れていました!
 お花の根元がぷっくり膨れているこのお花が雌花。
 ハナムグちゃんや蝶チョさんのお仕事で
 雄花の花粉を受粉してくれるはず。
 この雌花さん、美味しいゴーヤになってくれるかなー?
 植物初心者の私には驚くコトばかりで
 ホント、面白いです!
 
 緑色がかわいいハナムグちゃーん。
 受粉、頼みますねー!(笑)
 さてさて今日の音楽デス。
 今日は、
 ネットラジオで何気なく流れてきた
 The Isley Brothersの大ヒットソング、
 「Between The Sheets」。
 青春時代、ブラコンで胸キュンしていた私には
 たまらない一曲なのですっ!(…遠い目T-T)
 「Between the Sheets / The Isley Brothers」(1983)
 いやぁ、いつ聴いても
 いい曲はいいなぁ…、
 なんてなことを思いながら、
 YouTubeで、何か映像がないかな…、と探してみる…。
 ライブ映像もありましたー!
 アルバム音源では甘くてとろけてしまいそうですが、
 ライブのほうではさらに熱さとパワフルさが加わり
 そりゃも~う、腰砕け鼻血度、Maxです。(笑)
 やっぱりライブは最高だなーT-T。
 
 Isley Brothers – Between The Sheets (アルバム音源1983)
 
 The Isley Brothers  (Live at the Royal Albert Hall London)
 このライブ映像は2004年に制作されたみたいですが、
 ボーカルのロナルド・アイズレーさんが
 脱税とか申告漏れとかで2006年に逮捕されちゃったりで
 バンドの活動は休止してて、
 今年の春にようやく出所されて
 早速活動を再開しているようですね。
 人生、いろいろ。
 はー、私も
 仕事、がんばろT-T。
 「Between The Sheets」。
 名曲は誰が演奏してもやっぱり素晴らしくって
 Fourplayが
 キラー・カーン…、じゃなかった、
 チャカ・カーンさんを迎えての演奏の映像もアップされていました。
 
 Fourplay feat. Chaka Khan “Between The Sheets”
 こちらは、またナント、
 …美しい…T-T。
 完璧すぎますっT-T!
 それにしても、ネーザン氏。
 歌、上手すぎーっ!
 ベース弾きながら!
 もう、どうなっちゃってんのーT-T?!
昨日はまたあつかったですね。
すっぴちゃん、ほんとですね。頭の羽根がふえてきてる。
一枚目の写真のすっぴちゃんは自慢気ですね。
ゴーヤの雄花と雌花の写真をみていて私もきゅうりを点検してみました。たしかに花の形が二種類ありました。勉強になりましたよ。いままで知らなかったからびっくりです。
いまのところ7本のきゅうりが収穫できました。
この後はまだ小さなのしかないので買ってこないと。
とちもんさん
いつもコメントいただきありがとうございますっ!
ホント、また暑いですね >-<。
魏ちんと盆ちんはお元気ですか??
昨日も外出先の駅移動で、
もぁ~って暑くて参ってしまいました。
でも風が強いのでいくらかありがたいですっ。
きゅうりもゴーヤと一緒なのですね!
お花にはめしべとおしべ、って思い込んでいたので
雌花と雄花に驚いてしまいました。(笑)
とちもんさんガーデン、すでにきゅうり7本ですか!
素晴らしい!!!!
うちのゴーヤーちゃんたちは
まだまだ、、、時間がかかりそうです。(笑)